朝のルーティン

最近、寒い上に、お正月休みの朝寝坊グセが抜けきれず、朝起きるのがつらい日々が続いております。

今回のブログは朝のルーティンを考察してみたいと思います。

【本日1/20の朝】

6:10 目覚ましアラーム作動

6:40 お布団でぐずぐずしてようやく起床(最近寒いので、なかなかベッドから出られない。)まずは洗濯機を作動

6:50 トイレ→体重測定→洗面→着替え

7:00 床のワイパー掛け

7:10 しろ(愛犬)への餌やり

7:15 弁当作り→キッチン片付け

7:45 しろを庭に放つ

7:40 お風呂掃除、洗濯モノを干す

8:00 庭でしろと遊ぶ→脚を拭き→ブラッシング→家に入れる

8:15 朝ご飯 やっと、ホット一息タイム

8:45 水曜日なのでトイレ、洗面台の掃除(曜日別に掃除する場所を振り分けています)

9:00 化粧,、ヘアセット

9:30 仕事へ出かける準備(今日は外で打ち合わせとコンサル)

10:30 仕事へ出かける。

という感じです。

仕事を家でする時はもっとゆっくりしてしまい。仕事をする時間が10時位からになる事が多いです。

せめて9時から仕事を始められたら、もっと午前中に仕事がこなせて良いのにと思う今日この頃。だいたい8:15からのホット一息タイムがダラダラ伸びる事が多いように思います。

でも、ホット一息タイムとしろ(愛犬)との時間は捨てがたいし、やはり起きる時間を早めるしかないと思われます。

子ども達(高1、小6、小4)も大きくなったので、朝ごはんは自分たちで準備してもらっています。
子供たちがなかなか起きてこない時が多いので「とにかくなにか食べさせないと」とおにぎりを握ったりもしていましたが、せっかく作ったのに食べなかったり、パンが良かったとか言ったりするので、今ではすっかり何も準備をしなくなりました。
時間がないときはお弁当のおかずをつまみ食いしたり、時間があるときは、自分でご飯をよそって食べたり、パンを焼いたり、ヨーグルトを食べたりしている様子です。(夫もしかり)
まあ、食べられなくて学校でおなかがすいても自分の責任ということです。

フルタイムでお勤めしていた時は7時半には保育園児を連れて出掛けていました。
起床は5時半だったかな。いったいどうやってそんな事を毎日できていたのか今はもう思い出せません。当時はしろ(犬)の世話がなかったとは言え、今、その生活に戻れと言われても無理無理…。

よく、できる人は早起きで朝時間を活用しているという話を聞きます。
結局は朝型、夜型人それぞれだとは思うのですが、私はたぶん朝型。

受験勉強をしていた時は、夜はなるべく早めに寝て朝起きて勉強をしていたし。

徐々に朝早く起きれるようにしたいです。
とりあえず、明日はアラームを10分早く6時にセットし、6時10分にはベッドから出ることを目指します。

アバター画像
イシドウ ナオコ
石堂直子くらしデザインオフィス 1級建築士事務所 代表/ 1級建築士/ インテリアコーディネーター/ 福祉住環境コーディネーター2級/ 整理収納アドバイザー1級/ 整理収納アドバイザー2級認定講師/ 福岡市在住 2女1男の母。 大学卒業後、建築業界に従事。主に住宅の設計に携わり、特にリフォームを得意とする。 結婚後7度の引越し経験からモノとの付き合い方、整理収納の奥深さに目覚める。