5月セミナー開催報告

先日の日曜日にオンラインで整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。
当初は、広島でリアル開催をする予定でしたが、この度、新型コロナウィルス感染拡大による3度目の緊急事態宣言が発令されてしまい、福岡に住む私が、県をまたいで開催することでご迷惑をかけてはいけないと思い、急遽オンラインでの開催に変更させていただきました。

リアル開催の講座にお申込みをいただいていた受講生の方々へ、その旨をお伝えしたところ、突然の変更にもかかわらず、3名の方はオンラインでの受講変更に了承していただきました。
そして、オンライン講座に切り替えてから、新規で神奈川県からも1名様の申し込みがあり、計4名の受講生さんに参加していただきました。

オンライン講座だと前準備が結構大変です。
・資料をレターパックで送る
・メールで入室のURLを送る。
・Zoomの経験がない場合は手順をお伝えする。
・資料、メールが無事届いているか確認する
など。

そして、私はもともとアナログ人間なので、パソコン操作は得意ではありません。
でもこの時代、「パソコンは得意ではない」では済まされないのが現実。
日々便利になるIT技術に戦々恐々としながらも、必死でついていっている状況です。

朝9時半から16時半までと長い講座ではありましたが、大きなトラブルもなく、皆さま、演習やテストをしっかりこなしていただきました。

いつかのブログでも書きましたが、リアル開催にはリアルの、オンライン開催はオンラインの良さがあり、どちらかが良くてどちらかが悪いとは言えない。
つまりオンラインでも十分にできる、伝わることを、このたび改めて感じました。

◇◇◇

そして、本日はリアル開催で「おしゃれ終活セミナー/情報編」を学びのカフェ天神で行いました。
学びのカフェ天神さんは検温システムや、空気清浄器、換気など、ウィルス対策をきっちりとしていただいていて助かっています。

この講座は、先月行った「おしゃれ終活セミナー/モノ・ココロ編」続編の講座です。
※前回のおしゃれ終活セミナーの様子を書いたブログはコチラ

先月に引き続き2名様に参加いただきました。

今日はいわゆるエンディングノートの内容に近いノートをじっくりと書いていく講座でした。
調べないと書けない情報もあるので、時間内にすべて書き込むことはもちろんできませんが、書く時の注意点や、調べ方などをお伝えしました。

「このノートを書く適齢期は何歳か?」と問われたら、『書きたいときが適齢期です。』とお答えします。
「夏休みの宿題のように早めに書いておいた方が残りの人生を安心して過ごすことができるよ。」と、このノートを考案した川西由佳さんはおっしゃっていました。

しかし、一人でコツコツとノートを書き込める人はそういないのではないかと思います。
一人ではなかなか実行に移せなかったり、書き始めても最初の何ページかで挫折してしまうことが多いのではないでしょうか。
なので、集まって楽しく書き込める『場』が必要で、気軽に何度でも行ける『場』をこれから提供していけたらいいなと思っています。

無事に「おしゃれ終活セミナー前半後半」を終えて、改めて、お片付けとは、ただモノを整理するのではなく、ココロ、情報につながっており、これから持ちたいモノや、目には見えないコトを「見える化」することは大切だなあと感じました。
今後も毎月、おしゃれ終活セミナー ①モノ、ココロ編 ②情報編を隔月で行っていきたいと思います。

興味のある方はぜひこちらのページをご参照ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

イシドウ ナオコ
石堂直子くらしデザインオフィス 1級建築士事務所 代表/ 1級建築士/ インテリアコーディネーター/ 福祉住環境コーディネーター2級/ 整理収納アドバイザー1級/ 整理収納アドバイザー2級認定講師/ 福岡市在住 2女1男の母。 大学卒業後、建築業界に従事。主に住宅の設計に携わり、特にリフォームを得意とする。 結婚後7度の引越し経験からモノとの付き合い方、整理収納の奥深さに目覚める。