ケーキ5等分

早いもので、3月になりましたね。今日は3月3日おひな祭りです。

今年も、去年と同様のイチゴのホールケーキを用意しようと思います。
去年の様子を書いたブログはコチラ

ホールのケーキは買うと高いですが、作るとそうでもないです。スポンジは市販のモノを使って時短を図るので、そんなに手間もかかりません。

ちょっとしたことで特別感が出るので、我が家では事あることに出番が多めなのですが、1番のネックは、食べる時に切り分けるのが難しいこと。

ケーキ屋さんでお店の人が上手に切り分けているのを見ると、自分でも簡単にできそうな気持ちになりますが、いざやってみると意外と難しいのです。

しかも我が家は5人家族なので5等分にするのは非常に難しい。2回に分けて食べたいと言われたら10等分でさらに難易度が上がります。

面倒くさがりな私は、家族の有志に切ってもらおうと試みましたが、みんな私よりも下手。見るに見かねて。「もう、切り分けないで、皆んなでフォークで突きながら食べよう」ということになりました。

最初にそうした時は、結構いい感じで和気藹々と食べられました。
そして、ケーキを食べるのはたいてい夕食後なので、小皿を使わない分、洗い物も増えないので
「しめしめ…もう我が家はこのスタイルで行こう。」と思ったのですが、次に同じように食べた時に、末っ子男子(11歳)が、結構がっついて食べたので、何となく皆んな慌てだして、ちょっと台無しな感じになってしまいました。

と、今そのことを思い出し、今日はちょっと面倒でも5等分にケーキを切って、小皿に分けて食べようと、今5等分にケーキを切る方法をYouTubeで確認してます。⇒ケーキのカット方法(5等分)

イシドウ ナオコ
石堂直子くらしデザインオフィス 1級建築士事務所 代表/ 1級建築士/ インテリアコーディネーター/ 福祉住環境コーディネーター2級/ 整理収納アドバイザー1級/ 整理収納アドバイザー2級認定講師/ 福岡市在住 2女1男の母。 大学卒業後、建築業界に従事。主に住宅の設計に携わり、特にリフォームを得意とする。 結婚後7度の引越し経験からモノとの付き合い方、整理収納の奥深さに目覚める。